忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

日記が2連続。ちょっと立て直さなくては。

さて、今日で3月も終わりです。建前上は今日までが修士過程2年、明日からが博士後期過程1年、ということになるのでしょうか。明日になったとたんにやることが多いので、まずはメモ

  • 在学証明書を受け取って、
    • 特殊教育学会(会費減額申請)
    • 学振
    に提出する。
  • 駐車料金振込み。管理会社が変わるので注意
  • TAの源泉徴収票を受け取る。源泉徴収って、普通12月か1月に出ません?渡辺の観測範囲では、昨日掲示が出ていた(6時に気づいたので、受け取れず)。

拍手[0回]

PR

ブログの説明文を長くしたら、前のだと入りきらなくなったので、変更。音楽系は変えないつもりです(めっきり聴覚の話しをしておらず、アイデンティティを見失いそうなので、せめて見た目は維持しようと思って)。

今回は、三日月太陽というブログを書いていらっしゃる、湯月さんにテンプレートをお借りしました。ありがとうございます。このテンプレートを紹介している記事があったら、初トラックバックでも飛ばしてみようかと思ったのですが、見つかりませんでした。

そうそう、前のテンプレートも当然誰かに借りてるんですが、自分でどーやって検索したか忘れてしまって、発見できなかったのでご紹介できません。大変申し訳ございません。今までありがとうございました。

その前のは、確か、NINJA TOOLSのデフォルトだった気がします。もう覚えてないけど。

ところで、我が家にインフルエンザの波が押し寄せている疑惑があるので、ここ何日かで渡辺に接触した方はお気をつけください。もう遅いんだけどね。

拍手[0回]

まあ、内部進学なので、「院試」の評価というか、これまでの生活全体の評価になるのかなあ、とちょっと思いますが、とりあえず受かったのは良かったので良かったです。
採点基準を伺ったところ、「企業秘密」とのことでした。参考にならねー。

というわけで、あと3年は(少なくとも/できれば3年でケリをつけたい)大学にいます。付近の方々、今後ともよろしくお願いします。

拍手[0回]

来年度に向けたお役立ち情報、とかはないです。ごめんね。
今年は心理系の博士課程進学希望者が多かったようで、グループが2つに分かれておりました。

面接のほうは、質問事項としては、まあ、良く聞かれることを聞かれたというところではあります。どーしてもどういう雰囲気だったか知りたい方はメールください。

内部進学なので、英語はなかったのですが、外部から来た方にお話伺ったところによりますと、どうも英語は受験者毎に問題が違ったようで、比較的専門に近い英語の問題が出たようです。だから、心理学やっている人が教育方法的な論文を読まされる、ということは無いようですね。これはまあ、素直に良い方法だと思います。採点が大変そうですが、まあ受験人数も少ないですからね。

ともあれ終わったので、一安心です(と言えるほど、対策に命かけてた、というわけではありませんが。23日に結果が出ますので、一応報告します。
落ちたらフリーターなので、受かってて欲しいですね。

拍手[0回]

まだ3が日ですが、卒業論文の検討会(発表の予行演習)があったので、学校に出てきました。修士論文はあさってなので、まあ今日これから少しと、明日の日曜日(ま、関係ないけど)を使って準備します。
あと、近い締め切りは、1月9日に発達脳科学専攻のほうに修士論文の主査と副査の決定+要旨を出さなきゃいけないのと、1月15日が本番の発表、1月20日(必着)で、学振の書類を送らなきゃいけないのがあります。あと確か、1月21日が博士課程の募集締め切りで、そこまでに研究計画書を作らなきゃいかない、というのもあるので、渡辺の正月は昨日までなのでした。まあ、正月気分は充分堪能したので、もういいや。

ただ、その正月もひどいもので、年末(29日)に熱を出し、30日に富山に行って、熱は引いたものの、口唇炎+口内炎(というか、前歯の裏の歯茎が広範囲に膿んだ)+口舌炎のトリプルコンボで、31-1月2日はほんとしゃべるのも辛い状態でした。ものは、まあ食べられるけど、顔がゆがむ感じで。
ようやくおさまってはきましたが、前歯の裏の歯茎はいまだに痛くて、特に、
鼻が詰まっているので口をあけて寝る→口が乾くので、歯茎の皮膚(粘膜?)が縮む→傷が広がる→それが膿む の最悪のコンボによって治る気がしません。
唇はもう、5箇所くらいから血が出ているし、舌だけはようやく治りかけてきましたが、朝鏡みたら血豆できているし、きっついです。

いろいろ薬は試したけど、一番有効なのはイソジンでした。(うがいするときは染みるけど、殺菌されるせいか、そのあとしばらくは楽になる)やはり、時の試練に耐えてきたものは強いね。ただ、イソジンの注意書き自体には、口内に傷があるときは使用しないよう書かれているので、正しい使い方ではないようです。

さすが厄年、という感じですが、本年もよろしくお願いします。無事に生き延びられますように。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ