忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も終わりですね.早いなあー.定山渓に論文を書きにいってきました.まあ,確かに捗りますね.でも1日が限界です(2泊3日だったけど,3泊4日だったら,3日目はぐったりしたと思う).今日の記事は,多分今日を過ぎるとブログ上部に広告が出てしまうので,というだけの理由で書いているので特に書くこともないのですが(出てもいいんだけど),なぜ捗ったかを考えると,インプットがもうできない,という状況に身を置いていることが原因だったのかなということで,それだけ書きます.

渡辺はわりとすぐ微視的な方に思考が向いてしまう傾向と,注意が転動しやすく散漫になりがちな傾向があると自己分析していますが,これが重なると,インプットが非常に容易な環境(簡単にいうと,論文がすぐダウンロードできる環境)にいると,こういうストーリでいけそうかな,という文章を一文書いて,それを裏付ける論文を探そう(ほんとは逆が望ましいと思いますが),見つけた,読もう,とやっているうちに,論文の別の部分が気になって,別の論文を読みましょう,みたいなことになって,こんなことをやっていくうちに日が暮れてしまうんですね.当たり前ですが,これは全然進捗しません.翻ってインプットができない環境下では,後で裏付けを見つけようということで大まかなストーリを考えるしかないので,話は進みやすくなるわけです.

じゃあ結局後で論文を読むときに同じ事態が起って,総時間は変わらないんじゃないの?という疑問は当然かと思いますが,後で裏付けを見つけようということで大まかなストーリを考えるとさらっと書いていますが,これはこれでもちろんなかなか難しいわけで,ちょっとずつ最初に想定していたストーリから流れが変わっていったりします(この辺,渡辺が初心者なので軸がブレていることが大きな要因であって,最初から確固たる道筋をもって研究を進められている方は…そもそもこの記事は読まないし読んでもぶれないだろうから別にいいか…).そうすると,最初に想定していたストーリに必要だと思った論文を読んでいた時間はある程度削減することができるわけで,この書き方はなかなか良いなと思った次第です.前々から分かっていたことでもあるのですが,一度体験してみると(実際に報酬を与えられると)違いますよね.ということで,論文が書けないとお悩みの方は,一度文豪よろしく温泉街に籠ってみることを無責任におすすめします.

追記:と書いておきながら,9月16日にも同じことを言っていることに気づいた.しかも,「つかんだコツとしては」とかいって,つかんでないんじゃない?これ.全く成長していない….もうだめだ.

拍手[0回]

PR

そう、学振結果発表の季節なのですね。もうかよ、と思ってしまいますが、結果待ちの皆様は一日千秋の思いでしょうか。現実的なアドバイスとしては修論書いた方が良いとは思いますが、まあそれができるような鉄人はそもそも「学振 結果」とかで検索しないので、この1週間ほどは、最後の息抜きだと思ってそわそわされるのも一興でしょう。

一応右下の方から「学振」で検索するとあれこれでてきますが、いろいろありますので、貴重な時間をあまり無駄にしないようご注意下さい。簡単なまとめは明日から面接ですかね?にちょっとリンクと雑感があるよ、ということと、興味が有る人がいれば、封筒の写真がある記事ですかね。まあ、今はwebで見れますので、あまり封筒は(特に地方民は)インパクトを与えないかもしれませんが…やっぱ封筒来るまで不安ですよね。

拍手[0回]

Aalto_TTK

18日までフィンランドに行っていました。福祉の国というけど、なかなか大変でした。留学みたいな。なんか、わりとblogを覗いてくれていた方がいるようですので(RSSという便利なものがあるんですよ)、一応生存報告ということで、取りいそぎ。

拍手[0回]

といっても,今日は完全移動日で今(22:44)ホテルについたわけですが….ざっとルートを書いておくと,新千歳→羽田→長崎→バスで浦上駅,で今は浦上のホテルにおります.今回は時間がなくて,事前情報全く無しで来たので,結構iPhoneのmap頼みだったのですが,うーん,これ,おおざっぱな方向を把握する上では役にたつけど,細かい位置取りはやはり微妙なところがありますね.というのも,長崎空港に着いて,浦上駅までのマップ経路を検索したら,バス停が長崎空港からちょっと離れたところに出るんですけど,実際はターミナル出て目の前にあるんですね.あれー,と思って案内所で聞いたら,目の前のバス停の4番乗り場です,ということで,ちょっとズレがあったのと,浦上着いてからも方向はおおむね合ってるんですが,小道で直進と出ているのに実際は右手側に折れないと駄目,みたいな.まあしかし,無事着いたのでよしとしましょう.

ここから会場(長崎大学)に行くには,浦上駅から長崎電気軌道1系統・赤迫行で長崎大学前でおりると,ほんとに長崎大学前っぽいのでまあこれはわかりやすいですね.長崎電気軌道というのは,路面電車ですね.

明日は午前の記念講演(近藤益男の生涯と その思想の今日的意義)を聞いて,午後はシンポジウム31(自閉症児・者に対するスクリプトによる社会性の生涯発達支援)とシンポジウム35(発達障害児のきょうだい支援の問題点)かなあ….ちなみに渡辺はP5-32,持続時間変化検出における変化の方向性の影響に関する検討-自閉症スペクトラム指数高得点者における違い-という発表で,20日の10:30−12:30にポスター発表の予定です.なにしろMEG(magnetoencephalography)ですから,ちょっと寂しい感じになるかと思いますが,参加されている方はよろしくお願いします….

今回の話は,ばりばりの生理指標という感じではなくて,予備的な調査をしていて,こういうことがほんとだったら面白いなあ,という話になっていると思いますので,脳波とか脳磁のことをがっつり話すということではない予定です.ので,お気軽にどうぞ(もちろん,生理指標の話をしていただける方も大歓迎です)!抄録を書いた当時から,もう少し分かり良い解釈も思いつきましたので,いろいろとお話できたらいいなと思っています.

拍手[0回]

はじめてポスターを書いたのが学部4年だったと思うので,そこから考えるともう4年目になるのですが,未だに〆切ぎりぎりまでひーこら言って書いているし,どう書けば良く伝わるか,とかいうテクニックを掴むことができず,こうして現実逃避をしているわけです.みんなどうしてんの?

今までにつかんだコツといえば,「とにかく早く書く」ということ.「1セクションに時間を掛けすぎない」ということか.早くというのは,書くスピードじゃなくて,日にち的に.やはり深夜に(じゃなくても)突貫でやるとあまりよろしくないので,1ヶ月前には書き始めていたい,というかなんなら抄録提出と同時に書き始めていたい.ちょっとずつやればいいんだよなあ….今回,二週間前から書き始めていたものは,まあなんとかなったので,これは継続,というかさらに発展させたい.1週間前はぎりぎりすぎるよね.3日前とかはほんとに誰にもチェックを入れてもらえないのですが,これは流石になくなった.もう少し成長したい.

後者については,ついついやってしまうんだけど,(一般的にどうかはわかりませんが)渡辺にとっては,今やっていることをだらだら継続させるコスト<新しいことにとりかかるコスト<1セクションを完全に詰めるコスト,なので,完全に詰めることはできないけど,細かいところをだらだらだらだら直して,結局別のセクションは白紙,みたいなことが良くあります.それで,これは駄目だとなるか,一応なんとなく1セクションを完成させて,えんやこらと別のセクションを書き始めると,さっきのところを書き直さなきゃ駄目だとなって完成させるのに費やしたエネルギーが無駄,みたいなことが良くあります.まず大まかなアウトラインを書いて,なんとなく全セクションにメッセージがある状態にする(結構大変)→ちょこちょこ詰めていく(楽)→1セクションに気合いを入れて完成まで詰める(とても大変)→ちょこちょこ詰めていく(楽)→…の繰り返しが良いような気がします.頭ではわかっているんだけどなあー.

まあそんなわけで,日本特殊教育学会と日本心理学会,連続開催していますが発表日はかぶらなかったので両方参加します.よろしくお願いします.名刺も一応刷らなきゃなあー そんなに役にたった実感はないけどー

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ