忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや、まあそうするしかない(わけじゃないけど、それがわりと認められた方法である)ことは分かるんだけど、理屈がわからないので、ちょっと不安。うーーん
(+10と-10の違いがなくなるのはいいのか、というあたり)

少し勉強します…



メモ

エクセルで覚えておくと便利
ttest(配列1、配列2、尾部、分散)
配列1と2を比較するt検定をかける。
尾部…1は片側、2は両側(片側は、たとえば1より2が大きいことが自明のときに使う(で、有意な差かどうかを示す。2は自明とはいえないとき。普通は2(という認識でいいのかなあ)(統計もやんねーとなー))
分散
1→対を成すデータ(被験者内とか)2→等分散が仮定できる 3→等分散が仮定できない
(等分散が仮定できるかどうかは、f検定によって求める;ココとか参照;一般に、f検定は両側)

sumsq(配列)(サムスクエア)
配列の二乗の和を返す。二乗平均平方根のためにあるような関数
sqrt(配列)(スクエアルート)
平方根を返す

したがって、たとえば、
A B C D E F G H I
1[1 3 4 5 8 9 12 34 12] とかの数列の二乗平均平方根を求めたければ、

=sqrt(sumsq(A1:I1)/9)でOK。



拍手[1回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ