おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MEG実験の際、実験参加者の頭部の形状を測定します。なんかMRIと重ね合わせたりもできるみたいなんですが、まあそこはそんなに重要じゃないので、「なんでか」というあたりは目を瞑ってください。
で、測定の際に、左右のこめかみのあたりの骨の継ぎ目と、鼻のあたりの3点を記録しなくてはなりません。どうやってやるかというと、 1.実験参加者の骨の継ぎ目の位置に、赤いペン(水性)でマークをつける 2.その赤いペンの位置に、ボタンのついたペンのようなもので触れ、ボタンを押す 3.そうすると、位置情報が記録される。 4.2を残り2箇所で繰り返す。 5.もう一度、3箇所の位置情報を記録する こうやります。(わかるかな) で、問題は、5の「もう一度、3箇所の位置情報を記録する」というころにあって、何が問題化というと、0.1ミリメートルオーダーで記録してもらえるんですが、これで2mm以上ズレたらダメということになっています(x-y-z軸それぞれにおいて)。 ところが、やってみたらわかることですが、「3箇所を」「2mm以内のズレで」「ペン先で触れて」「ボタンを押す」って難しいんですよ。ほんとに。 そもそもペン先がわずかに震えるのに、さらにボタンを押すので、よりズレが生じます。 で、どうするかというと、震えないようにペンをわりと強く握り、ボタンを押してもペン先がぶれないように、ひじをどこかで固定する、とするとわりとうまくいきます。 で、ここからが本題です。 それで、結構難しいんですけど、難しい難しいといって、何回も測定しなおすと、実験参加者に申し訳ないので、医学部4年の共同実験者のM君と練習してたんです。交代で参加者役をして。 で、今から何年か後の話なんですが、ジョンガリ・Aという退役軍人がいて、この人は、 優秀な狙撃手なんですが、「筋肉は信用できない」というんですね。 何言ってるかわかんない人は、ジョンガリ・Aで検索したらいいです。 「筋肉は信用できない。ライフルは骨で支える」と。 で、ああ似ているなと思って、渡辺も「筋肉は信用できない」とつぶやいたんですね。「ペンは骨で支える」と。誰にいうでもなく。 そしたらですね、「ああ、ジョンガリ・Aですね」というんですね。M君が。 びっくりした。 その後しばらく、ヴァレンタイン大統領は逆康一君現象が起こっているよね、とかそういう話をしてすごしました。というのは嘘ですが、なんというか、彼とはいい友達になれそうな気がします。 PR
細かいことは後で書くとして、英語力の無さを痛感しました。うー
わりと多くの人に(人が途切れない程度には)ポスターに関心を持っていただけたことはうれしいのですが、話がぜんぜん出来なくて、無念でありました。 Iさんの卒論のテーマは正しい!リスニングができないと不安になって、負のスパイラルに入りますね。表出のほうは、図もあるので、身振り手振りでなんとかなる(ならないこともあるけど)けれども、「聞かれている(と思っている)ことが正しいのか?」がわからないと、自信を持って回答できないので、結局ほとんど通訳を頼んでしまいました。(ありがとうございました。ご飯おごります) ということで、まずリスニングですね。地道に勉強しようと思います… リトル・チャロを真剣に見るところから! 個人的に今日一番うれしかったのは、アスペルガー症候群の当事者の方に興味を持っていただけたことで、まあこれだけで発表した甲斐があったかな、と思います。 日本語コミュニケーションはいいなあー と言ってるだけだと成長しないので、少し頑張ります。うおー 余談ですが、 聖☆おにいさん(amazonリンク)という、下手したら宗教戦争に発展しそうなマンガがあるんですが、今週のモーニング読んだら、まさに「バベる(ひとびとの言語が通じなくなることを指す動詞)」話が出てきてちょっとタイムリーだと思いました。 ほんとね、バベられるってのはペナルティ重過ぎると思うよ。
カンペも用意したし、名刺もつくったし、まあなんとかなるだろう…!
裏でミニコンサートつき講演があるので(なんなら、渡辺も見に行きたいくらいだ)、 人の入りは少ないことが予想されます。外国人がたくさんくるとびびるので、まあちょうどいいといえばちょうどよいでしょうか。 晴れてれば、モエレ沼は気持ちいいと思うんですが、あいにくの雨です。 ま、ガラスのピラミッド内だから問題はあまりないとは言え、残念ですね。 今日の発表が終われば、晴れて修論に専念できる(はず)ので、がんばってきます! 一応、 タイトル:The influence of weak central coherence in auditory processing (聴覚情報処理過程における弱い中枢性統合の影響について) 発表者:○渡辺隼人 室橋春光 発表番号:5AM2-S02-15(Space 2) 在席責任時間:11:00-12:50 となっています。よろしくね。 じゃーでかけまーす
むかし、ある神様がバベルの塔に怒って人々の言語を分け、意思の統一ができないようにした、という話ですが、ペナルティ重過ぎないかな。
というわけで、英語がかけなくて疲れています。べりー。 しかし、昔タッチタイピングなんてできるわけねーよと思っていましたが、今ではむしろ発話より(場合によっては)雄弁なくらいさくさく打てるので、まあ英語もがんばればしゃべれる/かけるようになるのかもしれません。 タッチタイピングはどうやって覚えたかというと、これは明らかにチャットなんですよね(残念ながら、レポートではなかった と思う)。 ということで、外国の方が多くいるネットゲームとかやったら覚えるんちゃうか、という気がちょっとするんですが、たとえばWoW (world of warcraft)を始めたとして、渡辺は修了できるでしょうか?
さっき受け付けを済ませてきました。
エコバック(みたいなもの)に、マイ箸(やたらでかい)とタンブラーが入っていました。洞爺湖サミットの流れからの、「環境にやさしい国際会議」というアピールでしょうか。 4時から、AIRS (Advancing interdisciplinary research in singing) というワークショップがあるので、そっちも見に行きます。 昨日の結婚式は、結婚式らしからぬ盛り上がりで、楽しい会でした。 スピーチは、まあ、なんというか、まあまあというか。一応しゃべったよ。 最大の問題は、余興のインスピレーションゲーム(夫婦で同じ質問(プロポーズの言葉は?とか)に回答して、夫婦の答えが揃っていたら得点できるゲーム)で空気を読まずにトップをとってしまったことで、ここは新郎新婦が優勝するところだよなあ。 でも、まあ、新郎新婦は楽しそうだったので良かったです。 |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|