忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○勉強会連絡
今日(打ち合わせ)も土曜日(流しそうめん準備)もみんな忙しそうなので、今週はお休みにしようと思いますよ。
次回は7月17日(木)の1時から、乳幼児のほうをやりましょう。できれば。

○フィルタかけれない
IIRとかフーリエとかわけわからなすぎるので、
これは素直に人に教えを乞うか、本を買うしかなさそうです…
といっても、「ニューロマグ社のMEGでとった信号をMATLABで解析するための本」なんてあるんだろうか…ないよなー

少しフィルタの仕組みをわかってないと、勉強しようにもどうしようもなさそうです。
しばらく、ここから離れて普通に論文作ろうと思います。
フィルタはかけられなくてもイントロはかける!はず!
頑張ります(でも本当はわかってないとだめなんだよなー 精進します)!

拍手[0回]

PR
○FIFFファイルをMATファイルに変換
 これはできた
1.ニューロマグシステムの機能を補強するソフトウェアから、Fiff2MatFile_4.exeをダウンロードする
2.

アイコンをクリックして起動
3.
赤丸がついたあたりをクリックしてみる(ここが最難関(笑))
4.
ツールバーが出るので、左から二番目をクリックする。
5.
こんなんが出る。
6.もともとFiffファイルが入ってたドライブに、MATファイルが出来ている。
7.MATLABかSciLabで分析する←ここがさっぱりわからん
8.他のツールバーのボタンの機能はわからないよ

○とりあえずSciLab
覚えた命令メモ
 loadmatfile('drive:\filename.mat')
 ファイルをロードする(たとえば、Fドライブの、080704.matというファイルなら、loadmatfile('F:\080704.mat');
とする(;←これは、実行結果を書かなくていいですよ という意味)
 plot2d(x,y)
 xに書いたものをx軸に、yに書いたものをy軸にプロットする
たとえば、事前に
time=ave_0001(:,$);
meg=ave_0001(:,1:112); 
とすると、timeはave_0001の「終わりまで」($にはendの意味があるらしいよ)
meg=ave_0001の1行目の112番目までを持ってきてくれる(多分)。
で、plot2d(time,meg)
とすると、グラフが表示される。

ただ、これだと何がなんだかわかんないよね?俺もわからない。ここからどうしたらいいかもわからぬ。困った。

やめたいときは、quitで閉じます。

○補足
timeとかmegとか、もともと命令として登録されて無い奴(という理解でいいのか?)は、ユーザが勝手に登録できる。
上の例で言うと、timeと入れたら、ave_0001(:,$)をもってこい、という意味になる。便利。
ave_0001って何かっていうと、これはE-primeから3通りのトリガを出しており、
トリガ1,2,3それぞれについて、トリガが出た100ms前から1200ms後までを記録するように設定してある(MEGを取ってる時点で)。
その1番目なので、ave_0001
これは、whos();
で見れるみたいだけど、ここはまだわかっていないのです

拍手[0回]

○今後の勉強会
新生児研究がひと段落するまで、休もうかなと思っています。
お時間のある方は、木曜日に是非!お力を貸してください。
ま、渡辺のほうに時間があって、なにか準備ができれば、突発的にやるかもしれません。

○MEGとった
・1人のデータは大体500MB
 20人とると、10000MBだから、大体10GBになるのかな…
 とりあえず昨日の分のデータを4GBのUSBに移そうとしたら、30分かかっても終わらなかったので、嫌になって放置して帰りました(了承済み)。
 いつ取りに行こうかなー

・どうやって分析しよう
 広島大学の非公式広島大学病院脳磁図室ホームページに、無料の分析ソフトscilab(MATLABのフリー版みたいなやつ)があるので、当面はこれの使い方を模索する感じになるかと思います。

Scilabはフランス国立コンピュータ科学・制御研究所(Institute Natioal de Recherche en Informatique et en Automatique: INRIA)で製作されたMatlabもどきの行列演算ソフトです。今のところフリーウェアとして無料で downloadできます。


 だそうです。
 まーどっちも使い方わかんないんですが、とりあえずこれで頑張ろうと思います。

拍手[0回]

○お知らせ
7月3日(木)、つまり明日、午後1時からゼミ室かどっかで、乳幼児聴覚研究についての打ち合わせを行います。
興味がある人はぜひぜひ!お力を貸してください。よろしくお願いします。

○作業進行状況
・7月3日 国際多元文化教育基礎論Ⅰ レポート(アルコール依存症)⇒済
 ・同   学校システム開発共通講義A 発表(公共性について)⇒8割終了 参考文献を探さなきゃ… (学生証がないとちょー不便、再発行するべきか/もう遅いけど)
 ・同   乳幼児聴覚研究に向けて読み合わせ準備(2)↓

Early language acquisition: cracking the speech code

Patricia K. Kuhl

p831 | doi:10.1038/nrn1533


今からこれ読みます。

○作業追加
あと明日やることリスト
・ベランダの掃除
・ベランダに物干し竿を取り付ける
・院生協議会の最後の仕事(外部講師情報収集)(これは今日でもいいか)

○忘れてた
・ゼミTAもあった

拍手[0回]

7月のやることリスト
○絶対
 ・7月3日 国際多元文化教育基礎論Ⅰ レポート(アルコール依存症)
 ・同   学校システム開発共通講義A 発表(公共性について)
 ・同   乳幼児聴覚研究に向けて読み合わせ準備
 ・7月4日 MEG実験(被験者2名)
 ・7月5日 土曜教室(TA お泊り会確認)
 ・7月9日 MEG実験(被験者1名)
 ・同   臨床ゼミ発表(なにしよう)
 ・7月10日 お泊り会 しおり
 ・7月11日 流しそうめん準備
 ・同    MEG実験(被験者1名)
 ・7月12日 土曜教室(TA,流しそうめん,連絡など)
 ・7月14日 心理学と教育学の基礎 レポート〆切(言語学)
 ・7月18日 心理学と教育学の基礎 レポート〆切(特殊教育)
 ・~7月20日 乳幼児聴覚研究 パラダイム決定
 ・~7月末  プログラム作成、予備実験

○なるべく
 ・実験参加者の決定と実験 あと16名
  ・少なくとも10名はとっときたい
 ・修士論文 イントロ文献調査
 ・ICMPC10 ポスターとカンペ原案作成
 ・勉強会論文をいい加減終わらせる

○どうでもいいけどやりたいこと
 ・魔界戦記ディスガイアやりたい(けど時間がない)
 ・ぽちの助の隠棲閑話より頻繁に更新する(先月は達成)
 ・体重-5kg(BMI=22)(どうでもよくない)(しかし実現可能性が見込めない)(走ればいいのか)(プールなら行きたい)

○まとめ
 リスト化すると整理されるかと思ったけど、ゆううつになっただけでした。アイス食べたい。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ