おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は多分十中八九3時まで時間できないと思うので、金曜日にかるくお披露目したいと思います(8月になるし)。
なんかとても残念ながら今のとこ実験入れれなさそうなので、このままいくと金曜は16:00まではフリーになりそうです。ということで、明日でも適当にみんなの空いている時間をきいて、そこで披露します。 みんなは金曜卒検だそうですので、がんばって! 一応「夏休み」なので、ここでがっつり進めるのをお勧めします。 (いや、いつでもがっつり進むなら進めばいんだけどさ。気分的に) 院試組はそろそろ研究計画も書くころですね。渡辺は前期受けてないんで、前期に書く苦しみは知らないんですけど、きついだろうなあと想像します。卒論書いてないのに、修士でやること書くっていうのはねー しかしまあ、学振と同じで、頭の整理には(多分)役立つと思います。 そういや学振の振り返りをしてないけど、ま、10月に結果が来てから考えよう。落ちてたらちゃんと書きます(評価点が来るから)。受かってたら…受かってたらいいなあ。祈ろう。 PR
本日は、午後1時から午後6時まで5時間(ほぼ)ぶっとおしで学部移転にともなう作業をしました。5時間てー!
大学院生ですからね。学問の民なわけですよ。それが5時間引越し。もー! この作業をすると、「絶対ここに戻ってきてきれいな学部を満喫してやる」と思うのですが、これは北大の思う壺か。 で、明日も1時から引越し作業なので、勉強会は金曜日に移行します。 MEGが「(原因が確定していませんが)復旧した(らしい)」(カギ内渡辺に届いたメール内容原文ママ 大変不安が残る文面であった)ので、それに伴うPC調整作業的なことを1時から、まあ2時間程度かな…で行い、その後大体3時30分からと思っていてください。一応、刺激を作成していく予定です。 しかしまあ、引越しも悪いことだけではなくて、体重が1kg減りました。 余談ですが、ちょうどアイザック・アシモフ大先生(余談の自乗ですが、このひとの本は本当に何を読んでもはずれが無い気がします…少なくとも、一般書店に並んでいる範囲では。「宇宙の小石」とかは、まあ、古いSFだなあ という感じですが)のエッセイを読んでいるので、ここの部分を ・1kg減りました(常識派) ・-1kgになりました(微妙に不安感を誘う派) ・-1kg増えました(あえて違和感を生じさせ、饒舌な説明を期待させる派) ・1000g減りました(ビタミンC1000mg配合派) ・1,000,000,000,000,000,000fg減りました(極端に走るよ派/ちなみにfはフェムト(1000兆分の1)の略) のどれにするか迷いました。 一応常識人なので、一番上にしたけど、3番目の表現に違和感が生じる(生じますか?)のはなぜか。単純接触効果か。 ところで、6月25日の記事で同じこと(引越ししたら体重減った)を書いているので、結論としてはやはりダイエットしたいなら運動せよ、ということでしょうか。夏休みは運送会社でバイト…している暇はない…かな… 3月は引越しシーズンですし、(多分)修了していてひまだと思うので、バイトで引越しやろうかなあ。でもなあ、一日だけならともかく、激務だよなあ…。
7月17日分
今回はあんまり面白そうなのがないなー かろうじて、コレ
くらいですかね。 報酬系とAD/HDの関係はずっと気になっているのですが、なかなか手をつけられない話題であります。結構行動研究にも影響するような気がするんだよなー
○MEG不調
(何かしら原因があるはずだけど、いまのところ)なぜか電圧が低下する →シグナルが出なくなる→チューニングやりなおし という形で、まあ困るは困るけれども実験はギリギリできていたのが、 この「電圧が低下する(≒瞬電、瞬停、瞬断)」というところを改善するため、UPSを導入したところ、 なぜか電圧が低下する→UPSが頑張る→高い電圧をかける(?)→ものすごいノイズが混入する という状況になっています。こまったーーー 今日とる予定だった参加者の方は、2週間ほど国際会議でドイツに行ってしまわれるので、ぜひ今日やってしまいたかったのですが、無理でした… 大変無念です。なおってくれMEG。 何しろ文系が間借りしてやってるような形なので、何がどうなってるかわからない分神頼みしかないのが情けないところ。 ○ICMPC10インフォメーション 紀伊国屋とか文学部にもポスターが張り出されていましたが、プログラムが公開されました。 ポスター発表、8月29日(金)の11:00-12:50 場所はE315のようです。 1423 Hayato Watanabe, Harumitsu Murohashi The Influence of Weak Central Coherence in Auditory Processing という奴です。 ガラスのピラミッドじゃなかったのが残念。 多分渡辺のポスターは'Neuroscaience and disorder'区分なんですが、'computational models and analyses'とも部屋が一緒なので、「Jazzbot」とかの題目に書いてあります。ジャズを研究してる人がいるんですよ!これは楽しみだ。 英語も勉強しなきゃいけないですが、ジャズもひさしぶりに見直しておこうかな。 しかし本当に右みても左見ても音楽の話で(いや、当たり前なんですが)、 これはかなり楽しみですね。いやー、これで英語がしゃべれればなあ… ひさしぶりに聴覚情報処理っぽいことを書いた気がします。
○レポート片付け中
今日は朝わりと早く学校に来て ・心理学と教育学の基礎 今日までの一本と、18日までの一本 ・国際多元文化教育基礎論Ⅰ 期末レポート を完成。 ただ、国際~のほうは、「多分こういうテーマだろうなー」という予想なので、このまま出すわけにはいかないかもしれませんが、まあまったく使えないということもないでしょう。 毎日このくらい集中できたらいいんですが… ○読書メモ 広瀬啓吉(編著)(2006). 韻律と音声言語情報処理 アクセント・イントネーション・リズムの科学, 丸善株式会社. 読んでます。 特定領域研究のページで論文が紹介されているので、まあそれだけでもいいのかもしれませんが… いいんです。 買ってから「はしがき」読んだらこのアドレスがあって、若干ショックだったのですが、まあお金出すとね、やる気が違うからね…(合理化) 日本語とその他の言語における韻律に関することが書かれているみたいで、修論に役に立つかなと思っているところです。余裕があればぼちぼちレジメでも書いていこうかなと思っています。 ちなみに目次は 第一章 韻律の観点からの温泉言語情報処理研究 第二章 韻律の特徴とモデル化 第三章 韻律コーパス 第四章 音声合成における韻律の生成 第五章 音声認識と韻律 第六章 韻律を利用した対話システム このようになっています。どっか興味のある章があれば、先にそこから読んでまとめますので、声をかけてください。 |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|