忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日:これからちょっとだけ
22日(月):午前は勉強会、午後はゼミ。
     *奨学金返済誓約書提出のためリレー口座作成と、住民票取ってくる
23日(火):祝日(作業不可?)
24日(水):クリスマスイブ/作業可能(多分)
25日(木):クリスマス/作業可能/3:00-6:00ゼミ
26日(金):作業可能/5:00-7:00バイト
27日(土):不明
28日(日):作業可能?(びみょう)
29日(月):作業可能?(びみょう)
30日-1月2日:帰省

確実なのは、24-26日か…な…?

原稿修正は間に合うか。厳しいところ。
発表用のpptは、多分年内はどうしようもない。ノート持って帰省?(でも、pptは入ってない)

気が抜けていましたが、改めて考えると、まだちょっと(かなり)スケジュール的にはギリギリの作業がいくつかあるので、気を引き締めます。

拍手[0回]

PR
修士論文を提出してきました!
(まあまだいろいろごにょごにょなことがのこってるけど、とりあえず)

というわけで、「修士論文まであとちょっとだよブログ」とはお別れ、
かといって「聴覚情報処理勉強会ブログ」も、それに絞るとあまり書くことがないので、やめて、「勉強したこと覚え書き」に変更。

このタイトルにした最大の理由は、タイトルに書いたとおり、現実逃避ツールとしてブログを使うのをやめようと思ったからです。えらくね?

一応、年内くらいは、「勉強したこと」を書いていこうと思いますが、
いつまた「今日ジャンプを買ったらハンターハンターもワンピースも載ってなくてがっかりした」とかそういうことを書き出すかもしれず、
そっちが主になりそうだったらまたタイトルを変えますが、そのときはこの意志薄弱ヤローと罵っていただければ幸いです。

あ、別にそういうのに喜びを見出すとか、そういう人ではないよ。


あとまあ、すげー限定的ですが、
北大教育学院ですごす上で役に立ちそうなこと
じゃなくても、まあ(実験)心理学をやってる上で役に立ちそうなこと

も、なんか思いついたらメモを残しておこうと思います。
それから、やることメモは唐突に書かれることがありますが、
それは完全に備忘録と思考の整理用なので良いことにしてください。

基本的には
【連絡】と書いてる記事以外は大事じゃないのは前と同じなので、
勉強会参加者各位はRSSにつっこんで、たまにタイトルを確認していただければ、と思います。

勉強会再開は、多分1月中旬かな(参加者がいれば)。

拍手[0回]

色々あって、昨日は修士論文提出前日・考察はほぼ手付かず、という状態で、ボスの家で晩御飯を食べて帰ってきました。ご馳走様でした。
なんで と思うかもしれませんが、渡辺もなんで、と思っています。

さて、本日は修士論文提出日です。
ということは、「修士論文まであとちょっとだよブログ」というタイトルは、今日以降使えなくなるわけです。まあ、使ってもいいんだけど、名が体を現さなさ過ぎるというかね。

で、どうしようかというと、

プラン1.聴覚勉強会のに戻す
 メリット:まじめっぽい
 デメリット:ノイズ比(どうでもいい日記比率)が高くなる

プラン2.院生のつれづれ日記、とかにする
 メリット:何かいてもタイトルに合致する
 デメリット:多分同じタイトルの日記が100個くらいある
 (google検索「院生のつれづれ日記」の結果は23万件。ところで、URLをコピペしたらclient=firefoxって書いてるんですが、これたとえばIEとかからこのリンククリックしたらどうなるんですかね。あとでやってみよう

プラン3.目指せ!博士論文提出とかにする
 メリット:3年は持つ
 デメリット:多分同じタイトルの(ry
「ダメ院生 博士論文」とか「博士論文 字数」とかで検索される(今の記述で種をまいてしまった気がしないでもない)

プラン4.とりあえず出してから考えたらいいんじゃね?(今日のオチ)(ちゃんとオチがある日は珍しい)(クオリティは問うな)
 
 おっしゃるとおり。書きますやります。



現在の修士論文進行度:73%
序論:90%(一応ギリギリでチェックできた。ちょっと書き直し+加筆必要)
方法:100%
結果:95%(ちょっとグラフが出来てなかったりする。あと1時間くらいかな)
考察:30%(苦戦中(すすまん))
字数:20000字くらい(考察を勢いで消した。今は後悔している)

拍手[0回]

○序論
まだ書いてない
 ・聴覚における広域優先性(行動、認知神経心理学的な)に関する記述(2時間)
 ・MMN→mMMN、MMFに関する記述(2時間)
 ・Listの先行研究をまとめる(図を真面目にかいたら3時間)
充実させたい
 ・広域優先性と言語獲得
 ・自閉症の広域優先性、広域優先性とWCCの違い

○方法
あと倫理委員会の記述だけ(だといいなあ)

○結果
まだ書いてない
 ・ANOVAと相関(やんないかも)(5時間?)


○考察
ANOVAの(2時間くらい?)

とりあえず,序論をなんとかしよう… 考察のほうは,データができたら考えます(データを整理するのが面倒になってきて,現実逃避)



アクセス解析から見るみんながんばれのコーナー
1 [Yahoo!JAPAN] 修士論文 字数
5 [Google] 修士論文 字数
13 [Google] 修論 怖い

最後が切ない.

字数は,良くわかんないですが,特に規定にない限り(20000字以上とか?),書きたいことが全部書けてればよい,と信じていますがどうでしょうか…
まあ,字数より図ですよ,図!

あと渡辺も若干怖いですが,しかしまあ,明日なので,恐怖には目を瞑ってとにかく出します.




現在の修士論文進行度:70%
序論:80%(話の流れはまあOK。ほんとはもう一回相談したかったけど,時間が足らず)
方法:98%(チェック中)
結果:60%(ANOVA用にデータを整理して,やって,書く.シンプルだが難しいぜ)
考察:50%(まだ書いてないけど、おおまかな方向性は決定。ただ、ちょっと怪しいデータがあるので苦戦の予感)
字数:25000字くらい(約50ページ,多分最終的にもこのくらいだろう)

拍手[0回]

8時には帰ってますが、さすがにおきて活動はしています。

やるべきことリスト(項目内は優先度順 項目の優先度は、結果→考察→序論→方法 かな)

○序論
まだ書いてない
 ・聴覚における広域優先性(行動、認知神経心理学的な)に関する記述(2時間)
 ・MMN→mMMN、MMFに関する記述(2時間)
 ・Listの先行研究をまとめる(図を真面目にかいたら3時間)
充実させたい
 ・広域優先性と言語獲得
 ・自閉症の広域優先性、広域優先性とWCCの違い

○方法
まだ書いてない
 ・サンプリングレートとビットレート(書いたら5秒)
 ・被験者データのこまかいとこ(30分くらい?)
 ・図(1時間程度-2時間程度)
充実させたい
 ・とくにねーかな

○結果
まだ書いてない
 ・t検定結果、あと半分くらい(3時間?)
 ・ANOVAと相関(やんないかも)(5時間?)
充実させたい
 ・図をきれいに(2時間)

○考察
まだ書いてない
 ・ぜんぶ(5~6時間?)

真剣にやれば、24時間以内に終わる、ということはわかった
まあ、安心 したら死ぬかもしれないので(笑)、気を引き締めますが

ところで、これで200件目の記事らしいですよ!わーぱちぱち



現在の修士論文進行度:62%
序論:80%(話の流れはまあOK。ある程度完成したらまたボスと相談)
方法:80%(基本的なところは書いた,あとは細かいデータと,図を作っていれる)
結果:60%(t検定はあと書くだけ。相関は載せないかも。ANOVAは少ない。)
考察:30%(まだ書いてないけど、おおまかな方向性は決定。ただ、ちょっと怪しいデータがあるので苦戦の予感)
字数:カウントし忘れた(35~6ページ)

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ