忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の午前中はMEG実験が出来なかった(どうもまだ不調らしい。大丈夫かなー…)ので、いろいろ雑用をこなしました。

1.北洋銀行
 ・学費のお支払い(半額免除だけど、13万ちょっとは、やっぱり厳しいですね)
 ・駐車場代金振込み(定額送金より自分でやったほうが手数料安いんだ)
 ・家賃振込み(同)

2.ゆうちょ銀行
 ・組合費(妻の分、ろうきんで口座作らなかったら振込み用紙がきた)
 ・電気代

3.ろうきん
 ・組合費を自動引き落としできるように口座作成(反省を活かして)

4.北海道銀行
 ・あさってのごぶサタのお金引き出し

なんか、なんとなくですが、OLになったような気がしました。喫茶店でさぼっている振り(*)をしようと思ったけどむなしいのでやめた。

*渡辺のOLイメージは、秋月りすの「OL進化論」がソース

拍手[0回]

PR
○MEG不調

(何かしら原因があるはずだけど、いまのところ)なぜか電圧が低下する
→シグナルが出なくなる→チューニングやりなおし
という形で、まあ困るは困るけれども実験はギリギリできていたのが、
この「電圧が低下する(≒瞬電、瞬停、瞬断)」というところを改善するため、UPSを導入したところ、
なぜか電圧が低下する→UPSが頑張る→高い電圧をかける(?)→ものすごいノイズが混入する
という状況になっています。こまったーーー

今日とる予定だった参加者の方は、2週間ほど国際会議でドイツに行ってしまわれるので、ぜひ今日やってしまいたかったのですが、無理でした…
大変無念です。なおってくれMEG。

何しろ文系が間借りしてやってるような形なので、何がどうなってるかわからない分神頼みしかないのが情けないところ。

○ICMPC10インフォメーション
紀伊国屋とか文学部にもポスターが張り出されていましたが、プログラムが公開されました。
ポスター発表、8月29日(金)の11:00-12:50 場所はE315のようです。
1423 Hayato Watanabe, Harumitsu Murohashi
The Influence of Weak Central Coherence in Auditory Processing
という奴です。

ガラスのピラミッドじゃなかったのが残念。

多分渡辺のポスターは'Neuroscaience and disorder'区分なんですが、'computational models and analyses'とも部屋が一緒なので、「Jazzbot」とかの題目に書いてあります。ジャズを研究してる人がいるんですよ!これは楽しみだ。
英語も勉強しなきゃいけないですが、ジャズもひさしぶりに見直しておこうかな。
しかし本当に右みても左見ても音楽の話で(いや、当たり前なんですが)、
これはかなり楽しみですね。いやー、これで英語がしゃべれればなあ…

ひさしぶりに聴覚情報処理っぽいことを書いた気がします。

拍手[0回]

昨日
>毎日このくらい集中できたらいいんですが…

とか書いときながらこのざまだよ!

何をしてたかというと、ダラダラしていたとしかいいようがない。ふがいない。

明日は朝8:30から実験なので、まあ強制的にがんばります。

拍手[0回]

○レポート片付け中
今日は朝わりと早く学校に来て
・心理学と教育学の基礎 今日までの一本と、18日までの一本
・国際多元文化教育基礎論Ⅰ 期末レポート
を完成。
 ただ、国際~のほうは、「多分こういうテーマだろうなー」という予想なので、このまま出すわけにはいかないかもしれませんが、まあまったく使えないということもないでしょう。
 毎日このくらい集中できたらいいんですが…

○読書メモ
 広瀬啓吉(編著)(2006). 韻律と音声言語情報処理 アクセント・イントネーション・リズムの科学, 丸善株式会社.
読んでます。
 特定領域研究のページで論文が紹介されているので、まあそれだけでもいいのかもしれませんが…
いいんです。

買ってから「はしがき」読んだらこのアドレスがあって、若干ショックだったのですが、まあお金出すとね、やる気が違うからね…(合理化)

 日本語とその他の言語における韻律に関することが書かれているみたいで、修論に役に立つかなと思っているところです。余裕があればぼちぼちレジメでも書いていこうかなと思っています。

 ちなみに目次は
 第一章 韻律の観点からの温泉言語情報処理研究
 第二章 韻律の特徴とモデル化
 第三章 韻律コーパス
 第四章 音声合成における韻律の生成
 第五章 音声認識と韻律
 第六章 韻律を利用した対話システム
 このようになっています。どっか興味のある章があれば、先にそこから読んでまとめますので、声をかけてください。

拍手[0回]

○積み残し
・7月9日   臨床ゼミ発表(結局しなかったので、今後のためにネタを)
・7月14日 心理学と教育学の基礎 レポート〆切(言語学)
・7月18日 心理学と教育学の基礎 レポート〆切(特殊教育)
・~7月20日 乳幼児聴覚研究 パラダイム決定
・~7月末  プログラム作成、予備実験
 ・実験参加者の決定と実験 あと14名
  ・少なくとも10名はとっときたい
 ・修士論文 イントロ文献調査
 ・ICMPC10 ポスターとカンペ原案作成
 ・勉強会論文をいい加減終わらせる

○new
・7月16日 MEG被験者1名
・7月18日 MEG被験者1名
・7月17日くらい 乳幼児打ち合わせ
         IEP打ち合わせ
○予想
・心理学と教育学の基礎 多分あとレポート1つ(8月にずれこむ?)
・発達教育臨床共通講義A 多分レポート(7月末?)
・発達教育臨床共通講義B 多分レポート(7月末?)
・国際多元文化教育基礎論Ⅰ 多分レポート(7月末?)

○来週の目標
・とにかくレポート類はさっさか終わらせたいですね。レポート課題は7月末に重なりそうなので、先読みして、ある程度書いておこうかな…という気もしますが、
そう思って出来たためしがない。
・来週こそは、修論に手をつけたいぜ

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ