忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Non-zero mean of oscillations as a mechanism for the generation of evoked responses: Reply to “Amplitude asymmetry as a mechanism for the generation of slow evoked responses” 元論文は面白そうなんだけど、数式に拒絶反応がありますのでいつになるかわかりませんが、読めるといいなあということでメモ。しかし、サイエンスダイレクトはなんかもっといいURLを吐いてくれないものか。

拍手[0回]

PR

という機能ができたよ,というメールが来たので,使ってみました.詳しくはこちらをご参照ください.すげー簡単なことで,sugarsyncにログインしたら,

画面上部のaccountから,

下の方のこういうところ(SETTINGS)から,upload by Emailのリンクをクリックしますと,自分用のメールアドレスが生成されています.端的に言えば,このメールアドレスになんかファイルを添付してメールを送りますと(自分のPCからじゃなくても,自分がsugarsyncに登録していないアドレスからでもok.),添付されたファイルだけが,magic briefcaseの中の,uploaded by Emailというフォルダに自動的に同期されます,という話です.

何がいいのか,というと,sugarsyncに登録していない出先のPCとかで作業をした後,作ったファイルを保存するのには,これまではsugarsyncにログインしなくてはならなかったのですが,このアドレスに送ればログインの手間を省けますよ,ということとか,ちょっとアップロードするとマズいファイルが送られてくる可能性がある(であればメールで送るのもまあマズいんでしょうけど),という場合はやめといた方が良いと思いますが,例えばgmailに来たメールは自動的にこのアドレスに転送されるようにしておけば,添付ファイルだけは全てこのフォルダに溜まるので,いちいち開いて保存,とかをやらなくても良いということですかねー.渡辺は,hinesに届いたメールをgmailに転送しているのですが,ここから更にsugarsyncに転送するようにテストしてみたところ,問題なくファイルがアップロードされていました.出先で作業することが凄い多い人にとっては便利かもしんないですね.こういう活用法をおすすめします!とかあったら教えて下さい.

拍手[5回]

wikipedia 尺度水準からとりあえず引用。スタンレースティーブンスによる考案らしいですね。

  • 名義尺度:カテゴリが同じか違うかを分類するだけの尺度。背番号とか。最頻値が何か,とかの分析はできる。01に割り振って,順序尺度以上の尺度に準じて扱うこともできる。
  • 順序尺度:大きさに意味があるが,連続するデータの一部ではないときにここに分類される。レースの着順とか(1位と2位は違うけど,たとえば1位と2位,2位と3位の「違い」は同程度ではない)。したがって加減はできない。ノンパラメトリック(連続した値をもたない)である。
  • 間隔尺度:対象となる数字の差が等しいときは間隔が等しい。カレンダーの日付等。
  • 比率尺度:数字の比に意味がある。長さとか。
良く知られているカイ二乗検定(参考:統計的検定の基礎)は,独立変数が名義尺度で,従属変数も名義尺度の場合に用いられる。

拍手[0回]

Kirk R. Daffner, M.Marsel Mesulam, Leonard F. M. Scinto, Vivian Calvo, Robert Faust, and Phillip J. Holcomb (2000). An electrophysiological index of stimulus unfamiliarity. Psychophysiology, 37, 737-747.の話。全然どうでもいいんですが,ちょっと不思議な話で,このタイトルでググると,indices ofをサジェストされるんですが,これは渡辺だけですかね.試してみて下さい.

さて,かなり流し読みなので,間違いがあったら後日修正しますけど,参考程度にして下さい。

何をやっているかというと,高頻度刺激(p = .70)中に,標的刺激(p = .15)と新奇刺激(p = .15;ここではdeviantと呼ばれていますが)が出るので,標的刺激が出たら足踏みボタンを押してね,という時のEEGを取っている,多分良くあるP3課題なんですが,

  • 単純条件では,全て単純図形(長方形,及び二等辺三角形)を用いる
  • unusual条件では,全て「見慣れない」図形を用いる
  • 混在条件では,高頻度刺激と標的刺激が見慣れない図形,新奇刺激が単純図形刺激を用いる
という組み合わせの比較をしています。

そうすると,正中線上において,200-325msから導出したN2振幅は,unusual条件において,見慣れない新奇刺激>見慣れない標的刺激,見慣れない高頻度刺激であり,混在条件では見慣れない高頻度刺激>単純(見慣れた)新奇刺激,見慣れない標的刺激であった,ということです(潜時は,unusual条件で,高頻度<標的,新奇;混在で,高頻度,標的<新奇)。

一方でP3は,正中線上では刺激タイプと課題の相互作用がなく,基本的には振幅は標的>逸脱,高頻度となるが,混在条件でのみ,単純逸脱刺激が高頻度より大きい振幅があったということ,側方では刺激タイプ*課題*電極の交互作用があって,前頭では課題*電極の交互作用があり,ここでは混在刺激における高頻度刺激が全ての単純,あるいはunusual課題の振幅より小さいとか,頭頂付近ではP3の反応が変わらないとか,新奇刺激においてP3は単純課題にくらべてunusualとmixで小さいとか,そういう結果が出ています。

N2は,(課題中においては)高頻度の刺激であっても,「見慣れない」ということが影響して新奇刺激よりも振幅が大きく出ること,一方でP3は,(少なくとも正中線上では)とにかく標的刺激であれば大きく出ることが面白いところで,"deviance from long-term experience (unfamiliar/unrecognizable stimuli) was found to have a strong impact on visual N2 amplitude"ということですね。

ただ,短期的な文脈(実験によって与えられた文脈)の効果もN2には影響する,ということも,unusualにおいて見慣れない新奇刺激によりN2振幅は,見慣れているN2振幅よりも大きいことから言えるということが挙げられています.あとは,刺激の頻度はN2振幅にはあまり影響しなそうなこと(単純条件で,高頻度と低頻度にあまり差がなかった),およびN2振幅はターゲットの影響を受けないこと(単純条件とunusual条件で,標的刺激と高頻度刺激に差がなったので)が言える,とあります.

あとはちょこちょこ色々あるのですが,200-325msという時間帯は,N2a, N2b, N2cといったN2 familyの伝統的なメンバの典型的な要素ではないということが挙げられていて,確かに言われてみると,潜時は結構遅めで,これはN400とかに近い成分なのかもしれません.それで,"picture N300"という成分があるそうで,物体判断及び関連度判定プライミング課題(object decision and relatedness judgment priming task)で見られるそうなんですが,これはたとえば標的の絵(写真?)の前にプライム画像が出て,その標的が実在する「もの(object)」かどうかを判断しなくてはならないときとか,標的がプライムと関係するかを判断しなければならないときに出現するようです.それで,このpicture N300は,標的がものでない もののときや,正体不明(unidentifiable)のもののとき,および文脈と関係しないときに現れるそうで,ああ,これと同じものなのかな,という気はしますね.これは言語素材のような,写真でないものには出ない,ということのようです.

まあ,もともとは新奇刺激についてはN2とP3が出るけど,この違いはなんぞや,ということを,長期的に形成されている(はずの)文脈からの逸脱を用いて検討しましょう,という話で,潜時には多少難があるというか,ほんとにN2…?という気がしないではないものの,面白かったです.ただ,今期待していた(探していた)ものとちょっと話の筋は違って,でも将来的に利用するかもしれなくて,というわけでblogにアップしたのでした.終わり!

拍手[0回]

皆さんご存知mixiが,招待制ではなく登録制になった,という話を聞いて,これで渡辺もmixiでみんなの近況が分かるぞ!と思い,さっそく登録してみようと思ったのですが,メールアドレスの登録→個人情報の登録(利用規約の同意)→携帯アドレスの登録,というのがあって,ここがiPhoneは帰れコーナーなのですね.

どういうことかというと,まず,@i.softbank.jpドメインが選択できません.一応,iPhoneユーザも@softbank.ne.jpのアドレス持ってるはずですが,渡辺はなにせ使ってないので忘れてました.もう一つの選択肢がQRコードを読む事…みたいな.それで,フリーのアプリで,QRコードを読んでみてアクセスすると,「このページは携帯サイトです.PCの方はこちら」というページに転送されて,mixiに戻されるという.そういうことです.

一応,ユーザエージェントを偽装して携帯サイトを見るKeitaiEmuとか,あるにはあるんですが,なんかこう,切ないのでやめます.色々な不便も出てきそうだし…

別に積極的にmixiに関わろうとは思っておらず,単に新しいものだ!と思って(いや,十分古いんですが,渡辺の主観としては)近寄ろうとしただけなのに,なぜか拒絶されたような気がして切ない気持ちになったのでありました.別にmixiなんて興味ねーし!近況は手紙で聞けばいいし!的な.

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ