忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月分を見つけた!けど、もう今更なので、どうすっかな。今月分はもうあまり書くことはないんですが、ちょっと手直しして、まあ、近々アップします。来年の参考に…(失敗したなあ)。さて、この記事を見ている申請者の皆さんに大事なアドバイスを。

ほんとかよ、と思ったらJSPSのサイトなり掲示なりで確認して欲しいのですが、申請書の提出期限は、今年は6月3日〜5日です。注意して欲しいのは、〜6月5日ではなくて、6月3日〜5日、つまり始期が決まっているということ。それがどーしたんだよ、と思われるかもしれませんが、つまりこういうことです。

大体の大学では、提出期限はこの締め切りより早いと思います。それは、書類不備のチェックに時間がかかったり、事務が提出手続きをするのにもある程度の期間が必要だったり、ということが原因なんだと思いますが、たとえば北大だと本来の期限は4月28日なわけですね。ただし、それはあくまで内部の締め切りなので、指導教員を含めて頼み込めば、6月になるまでは修正ができる可能性が高いのです。

一応いっときますけど、「いやもう出しましたよ」と言われても渡辺は責任取れませんし、そんなにいつまでも引きずるのはアレだし、大体迷惑な行為ですから、やめといたほうがいいとは思いますけど、しかし、「ああ、あと1週間あれば」みたいなのって、皆さんあるじゃないですか。で、一応この書類は、3年間(2年間)の生活を決めるものであるんですから、「もう締め切りすぎちゃったから…」と言って諦めるのはもったいない、と思います。おおっぴらにはすすめませんが。(少なくとも、黙って持ってってもダメな可能性が高いので、事務的な部分の確認をしてもらったあと、事前にどうしてもこことここを直したいので、○日まで待ってもらえませんか、という相談をするというのが正攻法でしょうね/書くまでもねーか)

と、いうわけで、もう出した方は修論(博論、その他研究)を、まだの方は申請書を頑張って下さい。渡辺は特殊教育学会の抄録書きを頑張っていますので(これはつまり現実逃避ですね)

拍手[0回]

PR

科研費書類を出してきました。今回は、マニュアルがしっかりしていたので、(ほぼ)一発通過。唯一、北大独自仕様の書類だけ、PC 1 10万円 とか書いて出したら、 PC 1 100,000にしてくれ、と言われたくらい。それで、立替申請の書類をもらってきました。ただ、これを提出しても、結局システムが完成しないとお金は使えません的なことを言われて(多分、渡辺が登録されないとダメ、ということだと思うんだけど)、ちょっとがっかり。まあ、いそぎで必要、というか、必要でもないんだけど早めに欲しいのは、実験参加者への謝金と、あとはまあ、PCくらいで、他のはゆっくりでもいいので、30万円分くらい立替申請をしてみようと思います。なんか、「おめー半分も借りるつもりかよふざけんなよ」的なことをもし言われたら、まあ、裁判ですよね。

じゃなくて、額に実は内規がありました、みたいな話になったら、改めてここに書きます。あとは、6月だか7月だかに科研費が決定になって振り込まれるのを待つくらいで、手続きは終わりかな。今月20日に奨励金が振り込まれるらしいので、ケーキでも買って食おうと思います。

それで、久しぶりに大学に行ったんですが、まあ、別にかわったことはありませんでしたけど、リズムがつかめなくて困りました。明日は頑張ります。もう今日だけど。あと、富良野土産を買い忘れていて、でもまあ、別にプライベートだし、誰にも言ってないしいいかな、とは思うんですけど、なぜかちょっと罪悪感がありました。偉いね、院生の鑑だね。いや、買ってきてねーんだけど。

というわけで、11日の特殊教育学会抄録提出までは、また静かに潜伏していると思いますが、皆様お元気で。11日に出したら、多分ちょっと余裕ができるので(といつも言ってるような気がするけど)、そしたらまたちょっとなんか色々やります。

拍手[1回]

札幌→三笠→桂沢湖→富良野(北の峰町)というルートで行ってきました。全部一般道。ETCは、割引の波に乗り損ねて…。この途だと、三笠を過ぎてからは山道で、カーブが多いので冬場はちょっと厳しいかもしれない。法定速度を守っていけば、4時間くらいで富良野には着きます。

今回泊まったのは、フレッシュパウダーアパートメントというところ。一泊だけど、ここは連泊向きですね。イメージとしては、奇麗なワンルームマンション。ソファ、ベッド、TV(PS3つき)、テーブル、冷蔵庫、トースター、アイロン、システムキッチン、調理器具、オーブン、電子レンジ、食器完備。タオルと石けん類もあるよ。調味料は塩とこしょうのみ。食洗機があるけど、手洗いのが多分早い。パジャマとひげ剃り、歯ブラシとか洗面道具はないので、注意。タオルは(連泊の場合)洗って使う、ということなんだけど、備え付けの洗濯機は海外製品で、どーも挙動が怪しい(具体的には、とてつもなく水漏れする)ので、コインランドリーで洗うか、沢山持ってくかしたほうが良いでしょう。いわゆるユニットバスで、お風呂はあまり広くない(狭い)。歩いて5分くらいのところに、わりと広い温泉つきホテルがあるので、そこで入った方が楽しいとは思います。

キッチンつきなのが売りで、食事は出ないので、コープ(歩いて30分ー1.5kmくらい)とかで食材を買って、自分たちで作りましょう。「くまげら」とかに食べにいってもいいけど。食器はかなり充実していて、調理用具もそこそこそろっています。ただ、オール電化でいわゆるIHヒータなんですが、これが、二個同時につけると電力が等分されるのか、暖まらないので、同時に使える鍋は1個だと思った方が良いです。オーブンはちょうでかいので、オーブン料理とかできる方は腕を振るうと良いでしょう。個人的には、ピザとかワイン、あとはまあパスタとかを買い込んで、さっと作って観光の拠点にする、というのがベストだと思います。米炊く、とかはちょっとアレかな。

あとはええと、DVDとPS3のラインナップはあまり充実してないので(ああ、でもまあ、PS3は鬼武者とかウイイレとかありましたよ)(DVDは、ちょっと良くわからない。24の17:00−だけがあったりとか)、もしこのへんでわいわいしたければ持ち込むと良いと思います。

それから、朝市がやってるんですが、sotoカフェのパンはおいしいですが、この時期野菜はまだあまりないみたいで、アスパラとあとは山菜(ギョウジャニンニクだったかな)がちらほら、というところでした。だから無理に朝いかなくてもいいや、みたいな。収穫期はどうなんですかね。

ホテルとか民宿というよりは、マンションの一室という感じなので、結構家っぽい感じで楽しめます。そうそう、電気ポットと、お茶/コーヒーはそろっています。我々は、結局料理にいそしんだのですが、それはそれで楽しかったですね。集団で滞在するには良いとこだと思います。一人だとね、旅先で飯つくるのもあれですけど

観光の方は、以前は上富良野のほうをずーっとドライブしていたので、今回は「北の国から」系のところを訪問しました。富良野演劇工房(倉本聰劇団の本拠地みたいな)をちょっと覗き、最新作は「鎖国(漢字が難しいver)」なんだね、とか言いながら、麓郷に。渡辺は、ドラマみていないので、わりとさっぱりだったんですが、「拾ってきた家」「石の家」、各200円で入れます。北の国からは'02で終わってるらしいんですが、'04の純の近況が倉本聰さんの台本(?)の形で張ってあります。ただ、正直内容は良くわからないので、渡辺にはたいした感慨もないんですが(じゃあなんでみにいったんだよ)。オブジェとしても面白いんですが、多分、オブジェとしておもしろがると、倉本聰は怒るんじゃねーかな、とかそういう感じ(入り口にそんなようなことが書いてあった)でした。あとは、富良野ガラスのところで、妻が体験学習みたいなのを始めたので、うろうろしてましたが、富良野ガラスもなかなかやりますね。小樽びいきでしたが、しばれガラス(罅で模様をつくるやつ)は奇麗でした。このあたりで2時になり、次の日(つまり、今日)仕事もあるので帰宅。帰りは桂沢温泉でも入ろうか、と思って桂沢ホテル?によってみたんですが、まーボロい。ので。入らないでかえってきました。あのへんは、ボロいわー。これで富良野の景色(ラベンダー)、北の国からの二大要素を制覇したので、次に機会があれば、あとは、登山かな。それかワインでも作るか。

拍手[0回]

今日は富良野に行ってきます。勉強はどうした。一応macbookはもっていくよ。

一応メモしとかなきゃと思ったんですが、4月30日に学振から採用決定通知が届きました。5月20日に初任給(?)が振り込まれるそうです。事業所云々の書類は、まだ届かない。今諸々の手続きが終わったんでしょうから、これからかな。

拍手[0回]

GWを満喫しています。というか引きこもっています。明日は旅行、あさってからまじめに勉強します。

それで、みなさんにも名簿ができたらMLで流しますが、うちのゼミは今度から、

  • 自分用のIEPを作る…ようは、前期、後期の学会参加+論文投稿の線表みたいなもの
  • (論文作成のための)合宿をする…月1か2月に1回
ことになったらしいです。

というわけで、とりあえず前期の目標としては、

  • 特殊教育学会抄録提出:5月11日
  • ISACM2009抄録提出:6月25日
  • 日本心理学会:8月
  • ISACM;9月
  • 特殊教育学会:9月
があるので、この合間を縫って、修士論文を投稿できる形にしつつ、一個くらいは実験したいなあ、ということですね。

5月中にある程度実験を固めないと、卒研を見ているOさんが実習にいっちゃうので、11日に抄録出したら、まずは次の実験パラダイムの設定ですね。で、6月は実験を動かしつつ、論文を書き始める…というのが理想かな。頑張ります。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ