忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月分を見つけた!けど、もう今更なので、どうすっかな。今月分はもうあまり書くことはないんですが、ちょっと手直しして、まあ、近々アップします。来年の参考に…(失敗したなあ)。さて、この記事を見ている申請者の皆さんに大事なアドバイスを。

ほんとかよ、と思ったらJSPSのサイトなり掲示なりで確認して欲しいのですが、申請書の提出期限は、今年は6月3日〜5日です。注意して欲しいのは、〜6月5日ではなくて、6月3日〜5日、つまり始期が決まっているということ。それがどーしたんだよ、と思われるかもしれませんが、つまりこういうことです。

大体の大学では、提出期限はこの締め切りより早いと思います。それは、書類不備のチェックに時間がかかったり、事務が提出手続きをするのにもある程度の期間が必要だったり、ということが原因なんだと思いますが、たとえば北大だと本来の期限は4月28日なわけですね。ただし、それはあくまで内部の締め切りなので、指導教員を含めて頼み込めば、6月になるまでは修正ができる可能性が高いのです。

一応いっときますけど、「いやもう出しましたよ」と言われても渡辺は責任取れませんし、そんなにいつまでも引きずるのはアレだし、大体迷惑な行為ですから、やめといたほうがいいとは思いますけど、しかし、「ああ、あと1週間あれば」みたいなのって、皆さんあるじゃないですか。で、一応この書類は、3年間(2年間)の生活を決めるものであるんですから、「もう締め切りすぎちゃったから…」と言って諦めるのはもったいない、と思います。おおっぴらにはすすめませんが。(少なくとも、黙って持ってってもダメな可能性が高いので、事務的な部分の確認をしてもらったあと、事前にどうしてもこことここを直したいので、○日まで待ってもらえませんか、という相談をするというのが正攻法でしょうね/書くまでもねーか)

と、いうわけで、もう出した方は修論(博論、その他研究)を、まだの方は申請書を頑張って下さい。渡辺は特殊教育学会の抄録書きを頑張っていますので(これはつまり現実逃避ですね)

拍手[0回]

PR

科研費書類を出してきました。今回は、マニュアルがしっかりしていたので、(ほぼ)一発通過。唯一、北大独自仕様の書類だけ、PC 1 10万円 とか書いて出したら、 PC 1 100,000にしてくれ、と言われたくらい。それで、立替申請の書類をもらってきました。ただ、これを提出しても、結局システムが完成しないとお金は使えません的なことを言われて(多分、渡辺が登録されないとダメ、ということだと思うんだけど)、ちょっとがっかり。まあ、いそぎで必要、というか、必要でもないんだけど早めに欲しいのは、実験参加者への謝金と、あとはまあ、PCくらいで、他のはゆっくりでもいいので、30万円分くらい立替申請をしてみようと思います。なんか、「おめー半分も借りるつもりかよふざけんなよ」的なことをもし言われたら、まあ、裁判ですよね。

じゃなくて、額に実は内規がありました、みたいな話になったら、改めてここに書きます。あとは、6月だか7月だかに科研費が決定になって振り込まれるのを待つくらいで、手続きは終わりかな。今月20日に奨励金が振り込まれるらしいので、ケーキでも買って食おうと思います。

それで、久しぶりに大学に行ったんですが、まあ、別にかわったことはありませんでしたけど、リズムがつかめなくて困りました。明日は頑張ります。もう今日だけど。あと、富良野土産を買い忘れていて、でもまあ、別にプライベートだし、誰にも言ってないしいいかな、とは思うんですけど、なぜかちょっと罪悪感がありました。偉いね、院生の鑑だね。いや、買ってきてねーんだけど。

というわけで、11日の特殊教育学会抄録提出までは、また静かに潜伏していると思いますが、皆様お元気で。11日に出したら、多分ちょっと余裕ができるので(といつも言ってるような気がするけど)、そしたらまたちょっとなんか色々やります。

拍手[1回]

GWを満喫しています。というか引きこもっています。明日は旅行、あさってからまじめに勉強します。

それで、みなさんにも名簿ができたらMLで流しますが、うちのゼミは今度から、

  • 自分用のIEPを作る…ようは、前期、後期の学会参加+論文投稿の線表みたいなもの
  • (論文作成のための)合宿をする…月1か2月に1回
ことになったらしいです。

というわけで、とりあえず前期の目標としては、

  • 特殊教育学会抄録提出:5月11日
  • ISACM2009抄録提出:6月25日
  • 日本心理学会:8月
  • ISACM;9月
  • 特殊教育学会:9月
があるので、この合間を縫って、修士論文を投稿できる形にしつつ、一個くらいは実験したいなあ、ということですね。

5月中にある程度実験を固めないと、卒研を見ているOさんが実習にいっちゃうので、11日に抄録出したら、まずは次の実験パラダイムの設定ですね。で、6月は実験を動かしつつ、論文を書き始める…というのが理想かな。頑張ります。

拍手[0回]

Y先生に送ったメールの備忘録として、ちょっと改変してそのまま乗っけます。誰向けの宣言なのか

ちょっとEFT(Embedded figure task;埋没図形課題)の図形のサンプルがないかな、と思って色々探してみたんですが、パズルのサンプルのひとつとか、Gottschald(ゴッチャルト;なにもの?)のEFTというものが、ゲシュタルト心理学についてのページやら知覚に関する講義のページとかに、ちょっとはあるのですが、まとまってだと、mindgardenというところに$50で売ってはいるようですが、フリーのは転がってないみたいですね。

EFT関連の論文は、ちゃんと読んだことがないので良くわからないのですが、普通どうやって作ってるんだろう。各自オリジナル?

ということで、Brief report: eye-movement patterns during an embedded figures test in children with ASD.→pubmedリンクでも読んでみようと思います。今は自宅なので、アブストラクトしか読んでないのですが、EFTをやらせると、RTはASD < TDで、ここはまあ、いつもの結果なのですが、眼球運動を見ると、fixation frequency (注視頻度、ということでしょうか)は群間に差がないが、ASDはTDより有意に短いfixations(注視時間?)を示す、ということが書いてあります。(これはWCCとEPFに関わる、ということでした)

ちょっとこのfixationというのが何をさしているのかが本文を読まなければ不明確なので、大学に行ったら落としてみようと思っていますが、この結果が何を意味するのか、というのを考えるのは面白いような気がします。単純に考えると、特定の辺や角(”目立つ”図形を構成するもの?)も、埋没図形の辺や角も、情報処理の重み付けをせず、均等の時間で注視をするので、結果的にTDより早く埋没図形を発見できる、ということになるのでしょうか。(つまり、埋没図形の発見そのものに必要な時間は、ASD ≒ TDであるが、TDは埋没図形以外の線/角からの妨害を受けやすい…というと非常に当たり前の話になってしまいますかね)

もしそうなら、トップダウン的戦略は当然関わると思いますが、attention-biasの影響もかなり大きいように思うので、ADHDとの比較をしてみるとどうかな、とか思うのですが、そもそもADHDってEFTの成績はどうなんでしょうね?ちょっととりとめがなくなってしまいましたが、また論文を読んで考えてみます。

拍手[0回]

あれこれの風の噂を聞くところによると、DC実験系も非実験系も、まあ、大体70万円で内定が出ているようです。ただ、特別枠で出したヒト(上限150万円)で、ほんとに特別枠でOK、と判断されたヒトは120−80−80万円、ということになっているようです。

それで、一応手続きを書いておくと、JSPS:科学研究費補助金のページで、第1回の内定が出ましたよ、というリンクから、A-2-1,A-2-3,A-2-4をダウンロードして、それを埋める、ということになります。A-2-3は、pdfしかないんですが、これはプリントアウトして、名前のところを書くだけ。A-2-4も、エクセルなんだけど、これは決まったことを決まった通りに埋めていくだけなので、難しいことは何もなし。A-2-1も難しいかっつうと別に難しくないんですが、一応、直接経費70万円を、どう分配するか、をざっと書くのと、裏に研究目的と研究方法を書く欄があって、研究目的は基本的には申請したときのコピペ+αくらいで問題ないと思うんですが、研究方法は、申請したときのコピペだと欄が2/3くらい余るので、もう少し具体性を増す必要があると思います。あとは、50万円以上のものを買う場合は、それを書かなきゃダメだよ、ということになっていますが、70万もらって50万のもの買うってそれはねーよ、っていうね。いや、買ったらダメってことじゃないけど。

例によって例のごとく、「研究代表者とかは名前書かないで、それで、小計1名って書くけど、小計という字は打ち消し線で消しといてね」、みたいな、電子申請したあとで紙でも出して、しかも右上はマッキーかなんかで塗りつぶしてね、的な、え、それは、最初からそういうテンプレートにすれば良いんじゃないのみたいな、不可解な指示はあるにはありますが、何か深い事情があるんでしょう。多分。

あと、北大独自書式もあって、これがちょっと具体的に細かめにかけよ、という雰囲気で、ちょっと面倒臭そうなんですが、まあ、書き上げて何かあったらここに追記します。


追記:このあと事務からファイルが送られてきて、もう少し細かい「こうやって書いてねファイル」もあったので、その通りに書けばok,ということのようでした。そんで、北大書式のほうは、物品、旅費、人件費、その他のくくりで具体的に書け、ということだったんですが、結局「具体的」に(たとえば、PCの型番とかね)書けるスペースではなくて、まあ、ノートPC:15万円、統計ソフト:10万円、みたいなおおざっぱなくくりで書いて、今見てもらっているところです。もっと詳細に書けといわれるかもしれないけど、まあ、そのときはそのときですね。

いまのとこ、で、このお金をどうやったら使えるようになるか、ということはわからないので、次はその話をかければ。

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ