忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[369] [368] [367] [366] [365] [364] [360] [363] [361] [359] [358]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと褒めて終わりましょう、ということで一日二回更新。極端。

内省報告でもなんでもいいんですが、何かしらテキストで回答したものを、エクセルに自動的にはっつけるスクリプトです。これは多分、うまく使えば結構便利だと思います。

set questionList to {"本日の体調は?", "本日の実験に対する感想は?", "次に参加する際の連絡先は?"}
--質問のリスト。{}内に、要素をコンマで区切って並べると、リスト内要素になります。
set answerList to {}
--回答のリストを入れるための変数を作っておく
repeat with i from 1 to number of questionList
--質問リストの個数分繰り返す
display dialog item i of questionList default answer "" buttons {"Answer", "Cancel"} with icon 1 default button 1 with title "内省報告" cancel button "cancel"
--質問リストのi個目を、dialogに出す。default answerは空。[Answer]と[Cancel]ボタンを入れる。ひとつめ(Answerの方)のボタンをデフォルトにする。タイトルは"内省報告"。"cencel"の方は、cancelボタンにする。
set end of answerList to text returned of the result as Unicode text
--結果として、テキストに入力したものを、answerListの最後に入れる(Unicode textとして)
end repeat
--繰り返しおわり

tell application "Finder"
--Finderを呼び出す
open application "Microsoft Excel"
--Excelを開く
tell application "Microsoft Excel"
--Excelをactivate
make new workbook
--新しいworkbookを開く
repeat with i from 1 to number of answerList
--answerListの個数分繰り返し
set formula of column 1 of row i to item i of answerList
--answerListのi個目のアイテムを、excelの開いたシートの1列目のi行目に入れる
end repeat
--繰り返し終わり
end tell
--Excelのactivate終わり
end tell
--Finderのactivate終わり
ボタンをあれこれ弄ると、五件法で回答させたりもできるかも。あと、たとえばこっちでsubject numberとかを入れておくと、記録するシートを開いて、subjectnumberに対応するセルにデータをだーっと入れて行く、ということも可能かも。

もう多分applescript記事は当分書きません。

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ