おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 はじめてポスターを書いたのが学部4年だったと思うので,そこから考えるともう4年目になるのですが,未だに〆切ぎりぎりまでひーこら言って書いているし,どう書けば良く伝わるか,とかいうテクニックを掴むことができず,こうして現実逃避をしているわけです.みんなどうしてんの? 今までにつかんだコツといえば,「とにかく早く書く」ということ.「1セクションに時間を掛けすぎない」ということか.早くというのは,書くスピードじゃなくて,日にち的に.やはり深夜に(じゃなくても)突貫でやるとあまりよろしくないので,1ヶ月前には書き始めていたい,というかなんなら抄録提出と同時に書き始めていたい.ちょっとずつやればいいんだよなあ….今回,二週間前から書き始めていたものは,まあなんとかなったので,これは継続,というかさらに発展させたい.1週間前はぎりぎりすぎるよね.3日前とかはほんとに誰にもチェックを入れてもらえないのですが,これは流石になくなった.もう少し成長したい. 後者については,ついついやってしまうんだけど,(一般的にどうかはわかりませんが)渡辺にとっては,今やっていることをだらだら継続させるコスト<新しいことにとりかかるコスト<1セクションを完全に詰めるコスト,なので,完全に詰めることはできないけど,細かいところをだらだらだらだら直して,結局別のセクションは白紙,みたいなことが良くあります.それで,これは駄目だとなるか,一応なんとなく1セクションを完成させて,えんやこらと別のセクションを書き始めると,さっきのところを書き直さなきゃ駄目だとなって完成させるのに費やしたエネルギーが無駄,みたいなことが良くあります.まず大まかなアウトラインを書いて,なんとなく全セクションにメッセージがある状態にする(結構大変)→ちょこちょこ詰めていく(楽)→1セクションに気合いを入れて完成まで詰める(とても大変)→ちょこちょこ詰めていく(楽)→…の繰り返しが良いような気がします.頭ではわかっているんだけどなあー. まあそんなわけで,日本特殊教育学会と日本心理学会,連続開催していますが発表日はかぶらなかったので両方参加します.よろしくお願いします.名刺も一応刷らなきゃなあー そんなに役にたった実感はないけどー PR |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|