おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 sugarsyncという,ファイルバックアップと複数のPC間でのファイル同期・共有のためのonline strageソフトウェア(とwebサービス)があります.どういうことかというと,例えば家と学校で2台のPCを使っているとして,この2台のPCで卒論なんかを書き進めていくとしましょう.このときに,おそらく今のところ最も良く使われる方法はUSBメモリに卒論ファイルを保存しておいて,これを持ち歩くということであろうと思います.この方法には欠点があって,それはUSBメモリそのものを持ち歩かなきゃいけないので,それを忘れたり,最悪紛失するとどうしようもなくなる,更になんかの間違いでUSBからデータが消去されたり(これがまた,わりとよくあるんだ)物理的に破損したときに,どうしようもなくなってしまうことです. 最悪のケース(データの消失)を防ぐのは,ともかくこまめなバックアップをとるということなんですが,まあこれはこれでそれなりに面倒なんですね.というのは,前提が2台のPCを使うということですから,HDDやらMOに保存するにしても,家のPCと学校のPCでは進度が違ったりして,卒論ファイル一つくらいだったら良いんですが,分析を進めたデータのファイルとかがいくつもある,という場合には,全部のバックアップを正確にとるというのは案外面倒だったりするわけです. また,データを持ち運び忘れて困る,ということを避けるのには,たとえば使用中のファイルをgmailに送りつけてしまう,という手があると思いますが,これはこれで複数のファイルを送るのは面倒だったりします.しかも,手動でやらなければならないので,今朝まで作業していたファイルを送り忘れていれば,最新版は入手できないわけですね. で,sugarsyncの出番な訳ですが,これはどういうソフトウェアかというと,はじめにアカウント(メールアドレスだけで作成できます.あとパスワードを設定する…当然か)を作って,sugarsyncをインストールしておくと,あるPCの共有フォルダを設定することで,そのフォルダ内容がweb上に自動的にuploadされ,別のPCで作成したアカウントにログインすると,web上にuploadされたファイルをdownloadしてくる,というものなんですね.たとえば渡辺は,家と学校のmacbookでdocument(書類)フォルダを共有しているのですが,そうすると,インターネットに接続している限りは,このフォルダに入れたファイルの最新版が自動的にweb上に保存されることになります.で,たとえば学校で作業を進めて,家に帰ってネットに接続すれば,学校で作業を進めたファイルがdocument フォルダにこれも自動的に共有されている,ということですね.ちょう便利.(ああ,一応デフォルトで,PCを起動したときにsugarsyncも起動するよう設定されているので,こうなっておりますが,もちろんsugarsyncの起動を任意に行うよう設定することもできます.その場合は,sugarsyncを起動したとき,ということになりますね) で,気になる容量ですが,ひとまず無料で2GB利用できます.ちなみに,次の話がこの記事を書いた直接の理由なのですが,ここからsugarsyncアカウントを登録すると,渡辺とあなたに500MBのボーナスが得られます.なるほど大人は汚い!期限は7月15日まで! もちろん有料版もあります.まあ,渡辺(とあなた)のボーナスはともかくとして,割に便利なので使ってみてください.なお,渡辺は,この記事を読んで導入を決めました.今更だけど,記事の中身としてはこっちのほうがわかりいいかな…(最初に書けばよかった). PR
無題
初めまして
sugarsync、登録させていただきました 良情報有難うございました 論文レビューの方も楽しみに楽しみにしております Re:無題
>初めまして
>sugarsync、登録させていただきました >良情報有難うございました > Dropboxも最近使い始めたのですが,個人的にはsugarsyncのほうが好みですね. 是非ご活用ください!(渡辺がつくったわけではないのですが) >論文レビューの方も楽しみに楽しみにしております > 引っ越しやらありまして,立て込んでおりますが, まともな話ができるよう努力いたします… |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|