おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去り行く7月を惜しむため(ウソ/書いてたらとんでもなくなった)、いつもより長めの記事になります
○ICMPC10情報 ICMPC10の最終日でポスターをご発表される皆様へ というメールがきたんですが、渡辺の発表は結局北大構内でやるんじゃなかったっけ、と思ってたら、プログラムのページに、 2) Poster presentations for Day 5 (Aug.29) are to be displayed in Rooms 14 & 15 till Day 4 (Aug.28) afternoon, and then will be moved to the Additional Venue (S02) by the conference staff. と書いてあってびっくりした。やっぱガラスのピラミッドで発表なんですね!これはうれしいぞー!(いや、ちゃんと読んでれば良かったんですけどね。でも、なんというか、忘れていたへそくりを見つけたというか、別に得してないけど得した気持ち) 29日はモエレ沼で発表です。 (いや、北大がダメってわけじゃないんですけどね?ガラスのピラミッドで発表って、なかなか…というか、普通はないわけで) 一般市民の皆様に還元、はともかく、啓蒙?啓蒙…啓蒙思想家といえばルソーですが、まあルソーには及ばないとして、がんばります。 ○月曜日のセルフプレッシャーの結果 朝は8:30までに着きたい、とかいって8:30に起きたので、あまり効果がないことがわかった。大変無念である。 ○引越し(せっかくだから記録しておく) 看護5Fに移行。完了と書きたかったけどかけない。 というのは、今、なんていったらいいのかわからないけど、ハシゴ車みたいなので荷物運んでるんですね。エレベータがボロくて狭いので。 で、実験室は4Fなんですが、駐車場からハシゴを伸ばせる範囲にある部屋は、教育学部/院とは無関係な部屋らしく、明日も5Fから荷物を入れるらしいので、畢竟、ハシゴ車を使う窓と廊下を結ぶ線は荷物をおけないわけで、渡辺がいた研究室の机はそこに置くことになっていたので、大変残念なことに、今日は机も荷物いれたダンボールも廊下に置いておくことに。 明日は実験室の移行があるので、自分のことをする時間があまりなさそうなので、今日やっちゃいたかったんだんだけどなー しかし、ハシゴ車みるのは興奮するよ。一度みてみるといいよ。 ○ひさしぶりに自分の作業(せっかくだから記録2) 引越しも完了したので、MEG室のPC交換。今までは実験室の借り物のラップトップPCを使っていたんですが、これが移行先の実験室でのメインPCになるためです。ま、これ自体はなんの問題もないのですが、問題は、 ラップトップPCは必要だし、だいぶ前に壊れて(壊して/落とした)から当分もってなかったけど、修士論文も近いしそろそろ潮時だから購入しよう、と思ってカタログとか見るわけじゃないですか。 そしたらですね、実験刺激を提示するのにE-Primeを使っているんですが、どうも32ピンパラレルポート(昔、プリンタとPCをつなぐのに利用されていた)がないと、トリガが出ないらしいと。ところが、32ピンパラレルポートは、もう「レガシィ」な装置であって、今の新しいノートPCにはついてないと。これは困った。 で困ってると修了できないので、古いデスクトップPCを借りてきて、どうにか設置したわけなんですけどね。無用な苦労をした。そして、自分用のPCをかいそびれた。 で、当然といえば当然ながら、PCが変わると音の大きさはまた微妙に変わるので、音圧調整。音圧調整については、前ちょっと書いたのですが、今読み返すと、SLをsensory levelとか書いてますね。あれ、sensation levelじゃなかったっけ。どっちが正しいかわかんなくなったので、あやふやにしておきます。 で、今回の実験では、それこそSLにあわせようか、とか試行錯誤しまくった結果、9音も使っていて、ちょうど1000-3000Hzの音圧の利得が生じるあたりの音とそうでない音も使っていたりするので、ちょっと難しいだろうという結論になり、SPLをそろえて、その分聴力検査をしっかりやる、ということにしたんですね。 まあ今まで苦労した経験もあり、音圧も1通りでOKで、というわけで音圧調整自体はさっくり終わりました。お手伝いしてくれた人、ありがとう! ただ、この「32ピンパラレルポート問題」は…今後どうなるんでしょうね。 時代はUSBだけど、渡辺が知らないところでもうE-PrimeのトリガもUSBで出せるようになっているでしょうか(どうやってトリガボックスにつなぐのか?)。あとまあ、USBから32ピンに変換するコネクタも売ってるは売ってるので、それでなんとかなるのかもしれないですけどね。 ○7月-8月またぎのやることリスト(とりあえず) ・7月31日 MEG被験者(予定)のみなさまにメール 同 駐車場代金払う(これ、朝起きたらすぐやる) ・8月4日 ICMPC10 日本語原稿(100字って逆につらい) ・8月5日 発達教育臨床共通講義B 土曜教室発表代表 同日 レポート ・8月8日 国際多元文化教育基礎論Ⅰ レポート(これはだいたいおわった) ・8月11日 心理学と教育学の基礎 最後のレポート とりあえずこんなもんかなー これらが終われば、ようやく(本当にようやく/修士2年で単位たりねーとか、ほんとやめたほうがいいよ。しつこいといわれても何度でも書く)講義からは開放される…はずです。いや、不可とかじゃなくてね。渡辺が知らない単位が(あなたの知らない世界、と同じくらい怖い)まだどこかに眠っているのかも…しれなくて…便覧ちゃんと読もう。 あと、実験もMEGは(どうやら)復旧した(らしい)ので、進めていかなくては。あと、乳幼児も準備しないとダメだし、次の実験も考えないといけないし、つくづく引越しは罪だと思うよ。1週間は奪われたもんなー あと、7月は終わるの早すぎると思うよ。31日まであるとは思えないぜ PR |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|