おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○基本的なこと
・多分power pointで作成するのが一般的 ・プリンタによると思うけど、OpenofficeDrawは、なんか知らないけどディスプレイ上の表記と印刷したものにずれが生じる気がするので、家庭でイメージを作成するには悪くないけど、本番印刷用はpptで作ったほうがよいでしょう ・スライドを、ページ設定から「A4用紙」にして、あとでA0に引き伸ばす作戦をとろう ・なお、powerpoint2007では、 印刷→プロパティ→用紙選択 A0→拡大 用紙に合わせる としたあと、いったんプレビューを選択し、 オプション→用紙に合わせて拡大・縮小を選択してから印刷をする。やや面倒。 手順を抜かすと、A0用紙のど真ん中にA4サイズで印刷される、といった、とても残念なことになるので注意。地球にもやさしくない。 ・タイトルは一般に72pt、普通の文字は40-48pt、見出しが52-60ptくらいでしょう ・この値は、A0での値なので、A4の場合は1/4にする。すなわち、タイトルが18,普通の文字が10-12,見出しで13-15pt。 ・もちろん、分野とか、書かなくてはいけない内容にもよる ・色使いは、あんまりビビッドにすると見にくい(気がする)。 ・カラーコーディネータの資格を持ってる人とか身近にいたら(結構いるんだ)相談するといいかも ・センスに自信がなければ、薄めの色がよいと思われる ・ドルトニズム(色覚検査をパスできない人)の方に配慮すべき 日本生理学会の提言など、参照 ・黄地に茶色-黒文字 というのはわりに見やすかった気がする ・理想を言えば、完成稿(とおぼしきもの)一回A0でプリントアウトすると、欠点が見えてくる ・当然、A4サイズでは何回もプリントアウトして確認してみること ・今は、センター3Fで無料で、しかも早くプリントアウトできます ・USB接続可能なノートPCに、CANON IPF-700のドライバをいれていくと早いよ ○内容(何を書くべきか) 1.タイトル、発表者、所属。ここは悩まないところ。 E-mailアドレスを記入しておくのがお勧めらしい。 2.あとは普通の論文と似たような感じで、 目的(または序論)-仮説-方法-結果-考察-展望 と順に入れていく 入らなければ、適当にマージする。目的+仮説とか。 3.スペースが足りないとき、図を削らずに文字を削るべき。 で、目的-仮説…展望のひとつの見出しにつき、1つは図を入れるべき。 文字は最小限に、かつわかりやすく。図は大きく、見やすく、わかりやすく。 おそらく理想的なのは、図を見ただけでなんとなーくでも発表の意味がわかるポスター。 図があると、立ち止まってもらいやすい(文字ばっかりだと、読む気が低下する)のと、こっちも説明しやすい。ポスターを指しながら話せるので、注意の焦点が同じ場所に向かう。 図がなくて、文章を指しながら、その文章を読む…というのを想像すると、締まらないのがイメージできると思う。 ○今日気づいたこと ・発表スペースのサイズをきちんと確認したうえで(縦長か、横長か、とか)、 A0の横の辺(壁に貼ったとき、地面と平行になる辺)が長いほうが、見やすいと思われる。 というのは、縦の辺(壁に貼ったとき、延長線が地面と垂直になる辺)が長いと、必然的にポスターの下のほうの文字が、目を落とさないと見えない位置になるので。 横の辺が長いと、その問題は若干だが解決できる。 *ただし、事前にきちんと発表スペースのサイズは確認すること ・A4サイズのハンドアウトを何部が刷っておく(お持ち帰り用。何回か聞かれた) ・これに名刺とか、抜き刷り(あれば)とかくっつけててもいいよね ・ノートPCを持ち込んで、実際の課題の流れを説明したり、刺激を提示したり…ということがせっかくできる時代になってきたので、やったらよいと思う。 こんなとこかなー。テクニック面に偏重してみましたが、よければ参考にしてください。 PR |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|