おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 5月8日の記事の続き.大体20日くらいでできるようだ.というわけで,まとめ.別に前借りしなくても良い,というヒトには関係ない話.あと北大ローカルの話です. まず,科研費申請書類を出したら(これは庶務),そのまま会計に前借り申請をしたい旨を伝える.前借り申請の用紙をもらえるので,それを埋める.学振の場合のみ,受け入れ教員の職名と氏名が必要.前借り申請の額に規定は特に無いようで(全額だとダメとかはあるんだろうか?),とりあえずPCとかが早く欲しかったので,物品に割り当てていた30万円(全額)と,実験をするかもしれないので謝金(7万2千円),それから,ギリギリ交付に間に合わないかもしれない渡航費(10万円)の合計47万2千円で出したけど,特に何も言われず,47万2千円ジャストが使えるようになった.これが5月28日の話. で,お金が使えるようになると,北海道大学シングルサインオンシステム(SSO)のログインIDとパスワードをもらえる.これは発行日が5月19日になっているので,他の書類(学院長のサインとか)がもっと早くそろえば,10日くらいで使えるようにもなるようですね.学会が大変近い,などの事情がある場合は,強く言えばもらえるかもしれません.ともあれ. 受け取ったら,北大の科研費のページー学校会計くん,という(どうしようもない)名前ーのアドレスが書いてあるので,とりあえずログインする.実はここから欲しい品物を書いていくと,「調達課」のひとたちがそろえてきてくれるらしい(密葬課,みたいで格好良い名前ですね)けど,渡辺はちょっとやり方が良くわからなかったので,生協で直接購入することにしました.で,じゃあなんでログインさせたかと言うと,このページで,所管番号と所管名,プロジェクトコードおよび財源,目的の番号が分かるので.(あとでSSを載せます).それを控えておきましょう.そしたら今度は北大生協のサイトへ. 公費(大学経費)での購入方法について,というバナーがあるので,そこから,納品照合表をダウンロードして,日付,部局,氏名,所管コード,所管名,プロジェクトコード,納品場所,納品内訳(ほしいもの)を記入すればOK.ダウンロードしたExcelファイルに,記入例が書いてあるタブがあるので,それを見れば良い.10万円を越えるものを買う場合は,備品にチェックを入れ,消耗品と一緒に買う場合は区別できるようにする.具体的には,金額の横に,備,とか消,とか書いておけば良い.あとは店舗に持っていって,”校費受付(公費じゃないのな)”というレジに行けば,店員さんは非常にお詳しいので大丈夫です. 品名・規格や価格は,生協のカタログショッピングやウェブサイトから抜粋すれば間違いないです.それ以外のものが欲しいときは,要相談かな. EndNote X2 for macの学生版を買う方にだけ,注意.えーと,店員さんに,科研費で,EndNoteの学生版は(原則)購入できない,と言われ,確認してもらったところ,
PR |
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
|