忍者ブログ
おかげさまでspamコメントが増えてきましたので、一応コメントを承認制にしました。基本的には承認します。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぽちの助の隠棲閑話で絶賛されていたので、とりあえずデビュー作、と思って「空を見上げる古い歌を口ずさむ」を読んでみました。

以下ネタバレにつき、読む気がある人は読まないように、「つづきはこちら」で。

*別に紹介じゃないので、「書籍紹介」にはいれませんでした。

拍手[0回]

PR
○修士論文
 あと1月、というところですが、どうなったかというと、
 データ解析の手法が、一応定まった(というか、もうあれこれ迷ってふらふらするのをやめた)ので、全条件の解析を行い、まあ結果に書いても良いような結果を出しました。まだ終わってはないけどね。

 しかし、結果がかなり難しい感じで、あまりシンプルな理屈では説明できない模様。今後は、一応今起こっている現象を説明する理屈を無理やり考える→それがホントかどうかを、なんらかの統計的手法を用いて検定する(前に、そのための方法を考える)→またそこで出てきた結果をもとに、(おそらく)更に複雑化した事象を説明する理屈を考える→それがホントかどうかを(略)
の無間地獄に陥る予定です。あーあと1ヶ月かー

○学振
 で、この無間地獄に拍車をかけるのが学振面接の存在で、11月28日ってほんとなー…せめて修士論文か面接のどっちかが年明けなら…と思わざるを得ませんが、まあ思ってもしょうがないので、気分転換も兼ねてポスターを書いてみましたが、これ、難しいね…
 渡辺は、まあ日記を読めばわかると思いますが、話が冗長なのがひとつのウリなので(そうなのか?)、コンパクトに、文字を少なくまとめる、というのがベリー苦手です。
 しかし、「学振 面接 ポスター」とかでググると、結構、文字は書かないで図をいっぱい入れる、的なアドバイスが出てくるので、
 いやーそれは理屈は分かるんだけど、理屈が分かったらなんでもできるんだったら、渡辺は闘牛士になれる(アレは、赤いのを追っかけてくる牛をひらりとかわして、剣を牛に刺せばいいんだよね?)はずなので、
 まあしかし実践をしてみようと努力したのですが、これはこれで煮詰まり、修士論文の結果もどう考察していいか煮詰まり(無間地獄ふたたび)
(記事にも渡辺の脳内の無間ループ具合がよく現れていると思う)(赤ちゃんだけが救いだなー ほんと赤ちゃんは凄い。かわいい。一日で100g増えてるらしいぜ。抱いたら重くなってるんだぜ。)

拍手[0回]

昨日から今日にかけて起こったこと

○空いてるUSBがあったので、あちこちのUSBとかに保存している論文とか、データを一箇所にまとめて修論用のUSBにしようと決意
→作業終了直前、USBを起動しようとすると、「このドライブはフォーマットされていません フォーマットしますか?」というメッセージが出現
 →結局データが消えた(元データは残ってるけど、せっかくまとめたのに…)
(多分、何度も抜き差ししたから?でも、「安全な取り外し」を実行していたはずなんだけど…)

○米を炊こうとして、炊飯器をセット
→炊飯器ごと床に落とす(何故こんなことになったかというと、でかい電子レンジを買ったので、炊飯器とか置いている棚の最上段にレンジを、中段に炊飯器を置いており、炊飯器から出る蒸気の影響を減らすために炊飯器を極力手前に引き出して米を炊いていたからなんだけど、この説明で伝わるだろうか…/結局、レンジは中段に移動した)
 →炊飯器が当然のように壊れる。米と水も床に散乱して大惨事
  →結局圧力鍋で炊いた(これ、早くていいね!/ポジティブ思考)

○米がなくなったので、新しい米袋の封を切ろうとする
 →台所用のハサミの、蝶番的な部分のねじが錆落ちて、鋭利な二つの刃物になってしまった
  →何コレ
   →結局、普通に使ってるハサミで切ったけどさあ

誰か知らないけど、俺のことを呪っている人がいたとしたら、「こうかは ばつぐんだ!」という感じです。もうやめてください。

拍手[0回]

データ分析も、ひと段落…したというと大嘘になるのですが、まあ明日の院ゼミで話す分くらいは分析できたので、記事を書きますが、しかしやはり、

超暇  まあ暇  [ちょっと忙しい わりと忙しい] かなりギリギリ
                ↑
                ココ
の区間が、もっともブログに人を向かわせるような気がします。
普段の土日は、「まあ暇」くらいで、記事を書くに至らないことが多いのですが、
今回は、「かなりギリギリ」のほうだったことを付記しておきます。

恥を忍んで告白すると、averageで出たデータAとsumで出たデータBを比較して、有意差が出たとか言ってたんですね(excelの記述を誤った)。
で、まあそれなりなデータが出たと思い込んで、油断していたら、昨日の夜に、
「これ両方averageじゃないとダメじゃないですか?」と共同研究しているM君に言われ、いやーーそうだよなーー あぶなかったー
これがもし、修論提出1週間前とかだったら、ほんとやばかったです。
・人為的エラーを減らすために、なるべくマクロとかを使って、操作を自動化しつつ
・「必ず」第3者を介して、データチェックをする
ということを覚えておいてください。ほんとに。これは。

まあ、幸いというか、仮説とはちょっと方向性が違うけど、まあ意味のある(っぽい)データになりそう…かなあ、というところで、最後までやらないとわからないんですが、とりあえず「修了」はできそうです。

ストーリはちょっとね、組みかえないといけないと思いますが。

さて、今日のタイトルの件ですが、アクセス解析を見ていたら、
[E-prime 音刺激 拡張子]で検索された方がいました。

そうですよね!!E-Primeはwavファイルしか開けません。これ、超不便です。
その辺に転がっているフリーソフトは、MIDIとか、Mp3(は、あるかな…)とかばっかで、wavファイルで音作れるソフトってあんまないんですよ。
ただ、録音したデータをwavに変える、とかは出来ると思うので、それでどうにかしていただけると良いかと思います。

とにかく、E-Primeではwavファイルしか音刺激は使えません。
渡辺も、ちょうど2年前、これで苦労しました。
ちょっと高いですが、Adobe Auditionは便利なソフトです。
(当時は、SoundEdit というMac用のソフトを使ってたけど、これは複合音を作るのにはいまいちです)

役に立ったかどうかはわからないのですが、まあもし役に立ったとしたら、これほどブログを書いていて良かったと思うことはありません。
まあそう思うのであれば、今日の前半の記事とか、ノイズ比を高めるので、書くなよ、という感じなんですが、
「誰かの役にたったらいいな」45%:「自分の現実逃避」55%くらいなので、
そこはまあ、それも目的なんですよ、というか。なんというか。

拍手[0回]

本当はぜんぜん終わってないんですが、11月8日から18日まではMEGがメンテナンスのため、実験ができません。ということで、とりあえず、ですが、実験は終わり!はー
事実上、28日の面接まではそっちに(おそらく)専念することになろうかと思うので、
ま、今月はほとんどないかな?
駆け足で17名のデータは取ることができたので、当面は解析をしていこうと思います。

一応予定としては、19日に1名とって、そのあとは……という感じです。
もしも、解析でよさそうな結果が出たら、ダッシュでEEG?
コンディションを変えて、何人かデータとる?
24人くらいまでデータを増やす?
というあたりで、悩んでいます。まあ、データ数はせめて20人、まあ24人、できれば30人くらいはとりたいと思っているので、いずれにせよ年明け(つまり、修論が出し終わってから)に、追加データを取ることは確実なので(いや、よっぽど結果が出なかったらあきらめるけど)、とりあえずデータを増やしていく、というのがもっとも順当ではありますが…
時間的な限界は確実にあるので、しんどいところです。本当は、ちょっとパタンを変えて実験してみたくはあるんですが、まあ、まずは解析がしっかりできてから、ですね。
(しかし、事実上は、解析をしっかり待つのではなく、見切り発車をしない限り、充分なデータを取る時間は残っていない…ま、このあたりは、10人くらいとりあえずとって、雰囲気だけ出す、というのも(つまり、AQ対比とかをしないで)手かな、とぼんやりは思ってます。まとまってはないんだが)

月曜日の院ゼミで、経過報告をすることになったので、ひとまずそこで。
院ゼミが終わったら、いよいよ本文に手をつけなくてはなりません。がんばるぞー

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
メールはこちらから
プロフィール
HN:
渡辺隼人
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
コガネモチ